引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529724148

1: 2018/06/23(土) 12:22:28.43 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180622/k10011489141000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180622/K10011489141_1806211206_1806211217_01_02.jpg
「最近、バスの本数が減ったなぁ」と感じること、ありませんか。「何をいまさら…」と感じる方もいるかと思いますが、
調べてみると、たしかに今、バス業界では大きな異変が起きていました。それも大都市部で。
しかも、このままなにも手を打たないでいると、かなり深刻な事態になりそうなんです。
        
乗っている人が多いのに…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180622/K10011489141_1806211207_1806211217_01_03.jpg
ことし2月、福岡県民に衝撃が走りました。あの、日本最大規模のバス会社が大規模な減便を発表したのです。
その会社とは「西鉄」の愛称で福岡県民(以下略)

29:2018/06/23(土) 12:32:24.68 ID:PQEe1AZL0.net
>>1
酔っぱらいを運ぶバスなんか
誰も運転したがらないわな

71:2018/06/23(土) 12:52:45.36 ID:1YQ0WTD20.net
>>1
ついに好景気がやってきたぞ!!
株価も凄いし。

90:2018/06/23(土) 12:58:01.73 ID:to9nPqXE0.net
>>1
若い世代が都会は車要らないとか言ってるから
ドライバー不足になって困ってるの?
誰かがやってくれる、のび太現象だな
運転免許がプラチナ免許になる日も近いな

114:2018/06/23(土) 13:07:06.57 ID:tCheQpxy0.net
>>1
>そこで路線の見直しに踏みきることにしましたが、会社は公共交通機関として便数が少ない郊外の赤字路線を減らすと、
さすがに利用者への影響が大きいのではないかと考えたそうです。そこで、中心部の黒字路線を減らす「苦渋の決断」をしたと言います。

まあこの点に尽きるな
人手不足なのに不採算路線から撤退できないのは辛すぎる

154:2018/06/23(土) 13:19:58.04 ID:1YQ0WTD20.net
>>144
>>1のケースは、真逆だと思うよ。客が多すぎて裁ききれないって嘆いてるんだから。

160:2018/06/23(土) 13:22:08.37 ID:1YQ0WTD20.net
景気がいいときは、乗り物は「混み混み」になるのだ。
>>1 はまさにそう。

240:2018/06/23(土) 13:44:25.42 ID:7HpjxmCh0.net
>>1
ニートを無理やり徴集して雲助でもなんでもやらせりゃいいじゃん

259:2018/06/23(土) 13:49:08.28 ID:luqAX+yU0.net
>>1
運転手が集まらないのは、ようするに待遇がよろしくないからだろう。
どこかの市バスのように年収800万円からにすれば集まるんじゃないの?

297:2018/06/23(土) 13:57:12.21 ID:tRt6qzth0.net
>>1
大型免許の取得に金が掛かる様になったからね

401:2018/06/23(土) 14:19:28.45 ID:ugnWtN5e0.net
>>1
10年もすれば自動運転に切り替えて、「運転手過剰問題」とか言い出すんだろ?
それまでの間は辛抱しろよ

498:2018/06/23(土) 14:42:28.07 ID:Vs26pEeB0.net
>>418
>>1の西鉄は未経験でもバンバン採用

517:2018/06/23(土) 14:46:34.25 ID:J9gqpD1Y0.net
>>1
> 赤字路線を維持しようと運転手の賃金を抑えてやりくり
従業員の財布から金を抜いて儲かりましたと言ってるようなもの

574:2018/06/23(土) 15:04:24.37 ID:fpcksESw0.net
>>1
糞客を甘やかしてるからそうなる

580:2018/06/23(土) 15:05:32.77 ID:OoIrycch0.net
>>1
安倍「じゃあ外国人を」

590:2018/06/23(土) 15:08:25.40 ID:ugnWtN5e0.net
>>1
「移民政策止むを得ないね」世論に導くためのアリバイ記事

670:2018/06/23(土) 15:38:49.50 ID:Zk7h9MEe0.net
>>1
俸給に似合わない仕事だから人が来ないんだろ

785:2018/06/23(土) 16:04:30.87 ID:R/Xtls8k0.net
>>1
何スレ目だよw
ワラタw
もうバスの運転すればいいじゃんw

788:2018/06/23(土) 16:04:57.88 ID:VnV12uIz0.net
>>778
>>1読め

3: 2018/06/23(土) 12:23:03.14 ID:hFAIKR/J0.net
人件費下げて若いの使おう
679:2018/06/23(土) 15:40:54.88 ID:pV46E5940.net
>>3
今の若者で大型二種免許持ってる奴なんて5万人に1人、ドライバー不足当たり前だろ

885:2018/06/23(土) 16:22:51.85 ID:dhhHauP00.net
>>3
まだこういう考えなのか…

5: 2018/06/23(土) 12:23:51.82 ID:e4g5dZrf0.net
好景気なのに崩壊するとかおかしいじゃん
960:2018/06/23(土) 16:38:09.70 ID:2lyDZiLY0.net
>>5 需要不足ではなく供給不足で崩壊する産業もあるということ。

6: 2018/06/23(土) 12:24:30.61 ID:1YQ0WTD20.net
>>1
建築ラッシュで、大型免許所持者の取り合いになっているのかな。
つまり、人手不足。好景気の時はこうなる。

17:2018/06/23(土) 12:29:49.62 ID:Qc+KMA4k0.net
>>6
バスは大型じゃなくて大型二種

62: 2018/06/23(土) 12:48:27.89 ID:kyEfLWfL0.net
本当に地方の主要駅から離れた所は
自治体が委託してマイクロバスでバスを運行すれば良い
どうせ乗客が少ないんだからマイクロバスで十分でしょ
山陰の県庁の市は末端はマイクロバスだったよ
旅行した時に使ったもの・・・

64:2018/06/23(土) 12:49:53.49 ID:CWysxPBh0.net
>>62
大分や熊本でバスを名乗るミニバンやハイエースなら何度か見たね

69:2018/06/23(土) 12:51:26.35 ID:tCheQpxy0.net
>>62
そこでライドシェアの出番ですよ

200:2018/06/23(土) 13:34:21.26 ID:joxFIaAZ0.net
>>62
どこに委託するの?
コミュバスの運行はバスやタクシー会社が行っているけど?

81: 2018/06/23(土) 12:55:59.91 ID:dI4n2fvz0.net
>>41
そうはならないしできない。なぜなら公共交通機関だから
それができるのなら赤字路線を全部廃止にするだけで簡単に黒字経営できる

87:2018/06/23(土) 12:56:54.43 ID:1YQ0WTD20.net
>>81
まあ、料金の上げられる量は、程度問題になるんだ。

159: 2018/06/23(土) 13:21:18.87 ID:h6EFuJV00.net
「自動運転なんか無理!」という奴ら見てると
きっと太平洋戦争前に大艦巨砲主義にこだわった老害もこんな感じだったのかなとかんじる

164:2018/06/23(土) 13:23:28.07 ID:6/LHoGdF0.net
>>159
なんつうか情弱にもホトがあるよな。
手を引いた大手ってなんだよw
ソフバンが買収した技術のかけらもないのウーバーのことかなあ

168:2018/06/23(土) 13:24:10.03 ID:KgEYGfWr0.net
>>159
まあ、実現に投資と開発は必要条件だろうけど、
かぎかっこがつく「前向き」一辺倒の思考停止の方がよほど大艦巨砲主義と強い掃除があると感じるが

246:2018/06/23(土) 13:45:29.27 ID:YHH0P1A20.net
>>159
路線ならもう路面電車みたいなもんだしな。
あとはセンサー張り巡らせて人、障害物対策すりゃ
出来そうだよな。

182: 2018/06/23(土) 13:27:19.66 ID:TKd6Rg8L0.net
>>175
臨時バス止めたら1万ぐらいいる客はどうやって会場に行くんだよw

224:2018/06/23(土) 13:39:46.89 ID:vKvTH03w0.net
>>182
歩いて帰ろうね

234:2018/06/23(土) 13:42:46.65 ID:CkZdUzl30.net
>>182
マリンメッセはともかく、ドームは地下鉄で輸送可能。

215: 2018/06/23(土) 13:37:16.46 ID:ly4YwnyO0.net
運転免許を厳格化して車の量を半分に減らしたら、事故も渋滞も減って、
ドライバーも楽になりそう。

219:2018/06/23(土) 13:38:09.85 ID:q+jdODNG0.net
>>215
賛成
年一回試験して減点5で免許取り消しでいい

221:2018/06/23(土) 13:38:26.22 ID:TKd6Rg8L0.net
>>215
バスが減ってるからそれやったら今より不便になるな
バスも電車も車で通勤したのが乗り出すからさらに満員電車が醜くなる

256:2018/06/23(土) 13:47:51.58 ID:5zQms3wW0.net
>>215
自転車歩行者のほうがよっぽどハイリスクだよ(´・ω・`)
弱者保護あって、ご無体でもなかなか免責されないから(´・ω・`)

243: 2018/06/23(土) 13:44:38.30 ID:fWFAYTLR0.net
バスの自動化はかなり難しいぞ。
市区町村毎に料金違うし、パスの種類も市区町村毎にある。
ボケ老人が半年過ぎたパスで乗って来た場合自動化したら追い返すのか?

268:2018/06/23(土) 13:50:25.38 ID:zRt7ld3T0.net
>>243
とりあえずは都市部の幹線道路を走る路線だけやればよろしい。
そういう路線だったら運賃の支払方法をICカードに限定するのも難しくない。
もっとも西鉄はその前に都心乗り入れを減らすべきだけど。

281: 2018/06/23(土) 13:54:35.59 ID:fWFAYTLR0.net
>>274
ICカードだってA社の定期が入ってたら併せてB社の定期入れられないだろ。
更に区間定期や一日券。
全部ICカードに入れられたら凄い技術力だわ。

290:2018/06/23(土) 13:55:59.99 ID:fEfc8PSt0.net
>>281
スイカやイコカも知らんのか?
他社乗り入れなんて常識だぞ

296: 2018/06/23(土) 13:57:10.94 ID:8D7ca0zC0.net
>>288
自動運転なんて、あと100年かかるよw

331: 2018/06/23(土) 14:04:16.35 ID:dis1PfMY0.net
賃金が安いのが原因なのではなくて
賃金に見合った労働内容になっていないだけだろ?
今は賃金安くても定時で帰れる職場や仕事中に自由がきく職場じゃないと、特に新卒には見向きもされない。

344:2018/06/23(土) 14:06:24.40 ID:7sftChXl0.net
>>331
賃金に見合った労働内容を求めると、結局賃金アップに行き着くんだよ。
今の仕事の労働量やサービスは個人で裁く限度を越えてるのに、個人でやらされるんだから。

352:2018/06/23(土) 14:08:11.68 ID:gC803pFe0.net
>>331
しかも、本件はともかくとして、一般論的にはクレームぶつけられ放題かもだったりな
本件も 経緯から全部まず見せろって思う

472:2018/06/23(土) 14:34:58.01 ID:/TR8iTkm0.net
>>331
黒字の深夜バスを全部廃止したのも労働環境の改善を最優先にした形だな

532:2018/06/23(土) 14:52:43.99 ID:W6kCXxjl0.net
>>331
見合う・見合わないの問題じゃないから

376: 2018/06/23(土) 14:14:31.11 ID:8D7ca0zC0.net
一般道の自動運転なんて、やるやる詐欺信じてるバカがまだいるんだな。
384:2018/06/23(土) 14:16:23.05 ID:hpv9gdLC0.net
>>376
約2名ぐらいかなずっと言い続けてる

478:2018/06/23(土) 14:37:11.76 ID:Q5jUx+wb0.net
>>376
言わせるだけ言わせておきなよ
頭弱い人なんだよ

403: 2018/06/23(土) 14:19:45.30 ID:TTGFh2Gp0.net
大型二種持ってるから2社受けたけどお祈りされたんだが…
422:2018/06/23(土) 14:23:37.47 ID:7sftChXl0.net
>>403
人手不足です、けど経験者か若い人以外はいりません。
こういう世の中だから。

434:2018/06/23(土) 14:26:47.78 ID:B6FDE4vF0.net
>>403
そりゃキチガイはどこもいらんだろ・・・

476: 2018/06/23(土) 14:36:29.88 ID:C+wIaby80.net
連結バスは一度しか見たことないけど、あれドイツ製なのか。凄いな日本のバス製造も色々頑張ってるなと思ったのに
484:2018/06/23(土) 14:37:57.00 ID:fEfc8PSt0.net
>>476
世界から取り残されてるのが
日本だからな
自動運転の分野だと絶望しかない

521:2018/06/23(土) 14:49:17.84 ID:joxFIaAZ0.net
>>469
約50年前のL1011はカテゴリー3のオートパイロットを備えていたけど離着陸時に
使用したことはない。
信頼度がシックスナイン程度では無理だった。
>>476
岐阜市の「清流ライナー」それが自慢

543:2018/06/23(土) 14:55:53.21 ID:W6kCXxjl0.net
>>476
需要無くて運輸省の型式認証取る価値が無いから作らないだけ。
日本国内の型式登録は本当に面倒臭い。

541: 2018/06/23(土) 14:55:03.80 ID:QhgV/vgJ0.net
なんか、何でも小泉と竹中のせいにするのがいるけど、
日本国民の大半が支持した結果だろ? 独裁国家じゃないんだぜ。

547:2018/06/23(土) 14:56:47.19 ID:sFf/0n1w0.net
>>541
文句言ってるのは郵便局員かオッサンの引きこもり

551:2018/06/23(土) 14:58:46.21 ID:A9hUZ06U0.net
>>541
極端なのは安倍安倍言ってるやつと一緒だろ

566: 2018/06/23(土) 15:01:58.26 ID:7g8hoBFv0.net
>>553
自動運転はそのうちシューマッハの全盛期より上手くなる
狭い道路は人間よりうまく抜けるよ

573:2018/06/23(土) 15:03:35.56 ID:jJUkpUsx0.net
>>566
妄想妄想

585:2018/06/23(土) 15:06:37.46 ID:joxFIaAZ0.net
>>566
乗客が全員着席してシートベルトを装着していてバスの運動性がF-1車並なら
或いはw

586:2018/06/23(土) 15:06:40.81 ID:yb5IcQap0.net
>>566
狭い道での問題はバス側じゃなくて一般車側。
奴等は平気でセンターライン割って直前で避けていくから冷や汗半端ないよ。
一般車も自動なら問題ないと思うけど。

599: 2018/06/23(土) 15:10:50.39 ID:CbaYQrc00.net
業界は自動運転化で既に対策してるみたいだよね。
商品開発レベルで。

602:2018/06/23(土) 15:12:20.94 ID:gmmK3DjF0.net
>>599
オタクがそれだけ熱心にお経を唱えてれば実現も早くなるべ?

608:2018/06/23(土) 15:14:47.22 ID:W6kCXxjl0.net
>>599
アテにはしてないから。
監視員付けなきゃならんのなら人間に運転させても同じだから。
バカにしすぎ。

616:2018/06/23(土) 15:17:04.81 ID:Q5jUx+wb0.net
>>599
お前流石に頭おかしいw

606: 2018/06/23(土) 15:14:27.15 ID:1YQ0WTD20.net
>>561
それは無い。今のコンピュータの計算速度はメチャクチャ速くなったから。
GPGPUなるものを使うと、頭脳(CPU)が数百個あるようなもので、数百倍
の計算速度になる。

739:2018/06/23(土) 15:56:41.68 ID:MEv5rWI70.net
>>606
だからなに?

662: 2018/06/23(土) 15:34:07.77 ID:Bt07VSoZ0.net
もうバス業界は貸切観光バスか長距離の高速バスしか生き残れないだろ。
田舎の山間部などの利用者の少ない路線は地方自治体がマイクロバスかワゴン車で運行するしかないと思う。ワゴン車なら道の狭い山道でも走れるし。

694:2018/06/23(土) 15:45:09.79 ID:3oJYTcKm0.net
>>662
郊外は
マイクロバスすら必要ないだろ
ウーバー入れたらいい

705:2018/06/23(土) 15:48:13.53 ID:ON4hVOXJ0.net
>>662
>>686
ただそうなると予約制や地元の登録した人しか使えないようになったり
曜日限定の運行にされて今よりも使いにくくなってしまう事態もあり得るからな

672: 2018/06/23(土) 15:39:03.70 ID:tf/VHJRc0.net
都心部のごちゃついた道路事情を見てると
自動運転に夢を見てる奴が理解できない
鉄道が無人でもある程度は可能なのは
決まったルートを独占的に決まった時間に
走れるからなのに
いろんな車や歩行者や自転車やらバイクやらが入り混じる
公道で出来るんかと

691:2018/06/23(土) 15:44:03.48 ID:Q5jUx+wb0.net
>>672
ここで夢みてるのはID変えて必死な1人だけだよw
無視無視

692:2018/06/23(土) 15:44:06.09 ID:hpv9gdLC0.net
>>672
現実を知らない田舎もんのスレなんだよ
言わせんなよ恥ずかしい

677: 2018/06/23(土) 15:40:43.83 ID:fEfc8PSt0.net
>>672
路面電車型バスで
自動運転なんて余裕だぞ?

714: 2018/06/23(土) 15:50:48.52 ID:fEfc8PSt0.net
>>711
バス専用レーンがあるだろ?

730:2018/06/23(土) 15:54:00.21 ID:hpv9gdLC0.net
>>714
バスレーンの現状を知らないとはもしかしてバス乗ったことないでざるかな?

721: 2018/06/23(土) 15:52:42.80 ID:fEfc8PSt0.net
>>717
ドイツの地下鉄は自動運転化してるぞ?
http://www.afpbb.com/articles/-/2406644?pid=3036419

733:2018/06/23(土) 15:55:12.76 ID:W6kCXxjl0.net
>>721
地下鉄に交差点やバイクのすり抜けがあるのか?

764:2018/06/23(土) 16:01:03.41 ID:534sMfg30.net
>>721
ゆりかもめがどうかされましたか?

743: 2018/06/23(土) 15:57:08.04 ID:1YQ0WTD20.net
>>707
例えば、将棋やオセロのプログラムは、「先読み」するんだ。
それと同様に、自動運転者も「先読み」すればいい。非常に高速に
色んな可能性を先読みし、確率的に判断する。
どうせ、歩行者の急な飛び出しみたいなものは、人間でも避けられる
わけないから、確率的な問題となる。あまりに変な状況になったら、
そもそも運転手の責任ではない。

760: 2018/06/23(土) 15:59:48.91 ID:1YQ0WTD20.net
>>718
確実にくるよ。人工知能のうち、実現が難しいのは、言語理解、翻訳、
自動プログラミングのようなもので、それは100年先になるかも知れないが、
自動運転は難しい訳ではないので数年後かも。

781: 2018/06/23(土) 16:03:58.53 ID:3ge0QjaN0.net
>>761
すでに出来上がってる都市内に入れるなら懸垂式のモノレールが一番コストも労力もかからない。
なんせ、支柱を立てる場所さえ確保できればいいから。
リニモは金かかりすぎ。

789: 2018/06/23(土) 16:05:04.04 ID:hO0hqzAH0.net
バス運転手の募集の転職セミナーイベントとか、すげーやってるよね。
人足りてないんだね。

800:2018/06/23(土) 16:06:43.31 ID:BWpFlnDR0.net
>>789
東京のラジオでもCMしてる。
ハトバスとか京急バスとか

817:2018/06/23(土) 16:09:36.81 ID:AdjtoXVI0.net
>>789
ほとんどカルト宗教の勧誘の様相になってきているよ
過激な動画とかラブシャワーやられて、フラフラと入社してしまう新卒が問題になっている

912: 2018/06/23(土) 16:27:24.42 ID:U5XYlulC0.net
>>894
免許取得のハードル下げるって結構危険な事だよ。
大型の運転ってそりゃそんな難しい理論も学歴もいらないけどね、経験値は重要だよ。
車すら乗ったことない外国人にいきなりバス?
いっぱい死ぬよ

937:2018/06/23(土) 16:32:17.71 ID:aGf0olOe0.net
>>912
金沢発のツアーバスで、中国人の河○火山さんが事故しましたね。

951: 2018/06/23(土) 16:36:26.95 ID:jXeVkJbg0.net
バスの初乗りが安すぎる
初乗り210円を420円にしろ

954:2018/06/23(土) 16:37:08.99 ID:l/Tqr8xz0.net
>>951
そんな値段なら車を使う

958:2018/06/23(土) 16:38:04.90 ID:didrrZtE0.net
>>951
それタクシーの初乗り料金だぞw

973:2018/06/23(土) 16:41:21.10 ID:MxCkpW2+0.net
>>951
もうバスそのもので儲けるのは限界に来てるのかも知れない
今でもかなりの割合それなのかも知れないが
広告収入とかに注力すべきな段階なのかも

952: 2018/06/23(土) 16:36:45.66 ID:xMP4rnuU0.net
このまま行くと、どのバス会社もドル箱以外は皆廃線にしちゃうだろうね。
でも、バス会社からしてみたら赤字路線を整理するのに、人手不足は絶好の口実。
こういう記事を出して、「ヤバいっす」をアピールしとけば、行政や地域住民からの非難も和らぐと思うし。

984:2018/06/23(土) 16:43:37.81 ID:aGf0olOe0.net
>>952
人口の少ない地域は既にそうなっています。
都市間高速バスだけマトモに走らせて、一般路線バスは1日数本や土日完全運休。
それが福岡市クラスに及んで来たのかな?

969: 2018/06/23(土) 16:40:01.23 ID:3oJYTcKm0.net
自動運転と言っても
全自動運転である必要はないんだよね
半自動運転とそれ限定の取得が容易な免許
この組み合わせで運転手不足は
近い将来解消する

985:2018/06/23(土) 16:43:45.05 ID:Mmr6gF5v0.net
>>969
酷い想像だな(笑)

990:2018/06/23(土) 16:44:23.41 ID:yb5IcQap0.net
>>969
それだったら全部自分で運転したほうがマシ。
自動化なのに運転手乗せる事の弱点は常に運転に集中してるわけではないという点。

996:2018/06/23(土) 16:45:26.42 ID:ijz0rW420.net
>>969
分かっていると思うけど、半自動だと、運転手が必要だ
その運転手は正規の免許を持っていなくてはならない
つまり設備の面だけ負担が増えただけ