引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1525847152

1: 2018/05/09(水) 15:25:52.19 ID:CAP_USER9.net
 山梨県が建設を検討している総合球技場をめぐり、県民の負担軽減につながる施設のあり方について
有識者が意見交換しました。県は甲府市の小瀬スポーツ公園の周辺に新たに2万人規模の総合球技場の建設を
検討していますが、80億円以上の建設費用が想定されていて、県民の負担軽減が課題となっています。
 7日は有識者による検討委員会が県庁で開かれ、収益の確保につながる施設のあり方について意見交換しました。
委員からは「一般の人が日常的に利用できる機能とイベント会場としての活用を両立し、
多くの県民が関われる施設にすることが望ましい」といった意見が出ました。
・以下ソースへ 05.07 18:50 テレビ山梨
http://www.uty.co.jp/news/20180507/4158/
・過去スレ
【サッカー】山梨県の甲府球技場計画 知事の根回しがなく県議会で異論 民進党系議員「建設ありきだ。白紙撤回も」と批判
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502425966(以下略)

43:2018/05/09(水) 15:44:11.92 ID:ghyvnfRw0.net
>>1
アメリカみたいに一定期間チケット代金に特別税を上乗せして建設費に充てればいいじゃん

2: 2018/05/09(水) 15:27:06.91 ID:oZFKA0Fp0.net
山梨はいい所なんだけど住んでる人間がなあ。
36:2018/05/09(水) 15:42:00.97 ID:cqJP5mAd0.net
>>2
何をしってんだよ?

38:2018/05/09(水) 15:42:35.42 ID:xTNjFh+60.net
>>2は山梨に住んでるの?

115:2018/05/09(水) 16:41:40.54 ID:iFXVjhmG0.net
>>2
わかる。
甲州商人が通ったあとはペンペン草も生えない。
と昔から言われる理由が理解できる。

125:2018/05/09(水) 16:47:38.19 ID:2MdNY/rh0.net
>>2
こういうのはどの県でも書かれるけど
ここは県民性が良いってレスはほとんど見ないな

166:2018/05/09(水) 17:33:30.47 ID:QY/U5dQk0.net
>>2
最悪だよ。
移住したら後悔すること間違いない。

211:2018/05/09(水) 19:34:17.85 ID:INVk9s6u0.net
>>2
住んでる人間が素晴らしすぎて、他自治体より素晴らしい山梨の良いところすら霞んで見えちまうんだろ?
分かるわ~

290:2018/05/10(木) 01:38:14.63 ID:QyMIfbG50.net
>>2
山梨は日教組がの巣窟なんだっけ

5: 2018/05/09(水) 15:28:40.77 ID:1wY/zFIH0.net
トヨタ、日産、日立製作所、パナソニック、新日鐵住金、富士通、東京ガス、三菱、古河電工、ヤマハ、京セラが筆頭株主の異次元リーグがJ1だから甲府では厳しいんだよね。
12:2018/05/09(水) 15:32:44.39 ID:X5I01xvl0.net
>>5
ごめんなさい京セラはもしかしたらJ3行くかも…な原状なんですが
古河電工も長らくJ1ご無沙汰なんですが

33:2018/05/09(水) 15:40:35.96 ID:GabJLwWx0.net
>>5
そいつらスタに金出さんよなw
自前でまともに作ったのパナくらいか

53:2018/05/09(水) 15:53:41.09 ID:Zs1V1mIp0.net
>>5
その京セラが筆頭株主のところは今は万年J2で今は最下位で降格圏内
まあ地元人もまったく興味ないから知らないのも無理はないが

212:2018/05/09(水) 19:36:48.83 ID:yDsgCN4l0.net
>>5
こせだけのメンツが揃ってるのになんで税リーグスタジアム建設にお金出さないんだろう??

675:2018/05/12(土) 14:03:13.04 ID:9vUHCYuK0.net
>>5
日ハム・楽天が抜けてるぞw

8: 2018/05/09(水) 15:30:31.28 ID:NUgMCaNB0.net
何で新サッカー場決まると降格するんだろう?
逆に札幌は日ハムが出てってドームつか居続けることが決まって大躍進

19:2018/05/09(水) 15:36:00.02 ID:C//pZcPF0.net
>>8
専スタがどうかまだ決まってないんでひっくり返って複合施設になる可能性も高い
まあ、施設が古いのは確かなんて、なにかしら建てないとあかんけどね

61:2018/05/09(水) 16:00:06.70 ID:XXw+Vvvf0.net
>>8
八百長に決まってるだろ
広島を思い出せよ

201:2018/05/09(水) 19:02:36.51 ID:yvTWham/0.net
>>8
チームにはどうしても調子の波が有るけどスタジアム作ろうって気運になるときは調子が上がっているときで
ピークの頃に作り始めるから調子が落ちているときにスタジアムが完成する流れなんじゃないかと

320:2018/05/10(木) 08:40:33.33 ID:1Xliho6e0.net
>>8
全試合の半分を使うホームスタジアムが変わるのは大変な変化だよね
変化に対応しきれなくなるとスランプに陥るんだろうな

24: 2018/05/09(水) 15:37:44.83 ID:xI4DGhwK0.net
東京にそこそこ近いんだから営業さんが頑張ればイベント誘致はそこそこ出来るでしょ
45:2018/05/09(水) 15:45:21.31 ID:91FspT7S0.net
>>24
逆に東京にそこそこ近いから、なら東京でやった方がいいじゃんってなるぱてぃん

169:2018/05/09(水) 17:38:57.85 ID:qb51WJR70.net
>>24
わざわざ甲府なんか行かないだろ
思ってるより遠いよ
八王子あたりまでが精一杯

183:2018/05/09(水) 18:26:58.32 ID:g0YbNrQx0.net
>>24
> 東京にそこそこ近いんだから営業さんが頑張ればイベント誘致はそこそこ出来るでしょ
イベントは東京に見に行けばいいね

103: 2018/05/09(水) 16:33:02.31 ID:ljm57SPE0.net
Jリーグ用のグラウンドって他のことに使えないの?
コンサートとか、他の競技とか。

109:2018/05/09(水) 16:37:59.14 ID:w6DvLmnw0.net
>>103
天然芝の養生が必要だから重い機材を持ち込むコンサートは不可能

192: 2018/05/09(水) 18:42:30.85 ID:RnMygag50.net
これの費用、全部税金ですよwww
1990年オープン 北海道 帯広の森野球場 収容人数23,000人
1990年オープン 茨城県 ひたちなか市民球場 収容人数25,000人
1990年オープン 石川県 金沢市民野球場 収容人数10,000人
1990年オープン 神奈川県 上府中公園小田原球場 収容人数10,000人
1990年オープン 千葉県 千葉マリンスタジアム 収容人数30,000人
1991年オープン 岐阜県 長良川球場 収容人数30,000人
1991年オープン 長野県 松本市野球場 収容人数25,000人
1991年オープン 愛知県 岡崎市民球場 収容人数20,000人
1991年オープン 宮城県 平成の森しおかぜ球場 収容人数10,000人
1992年オープン 岩手県 一関運動公園野球場 収容人数10,000人
1992年オープン 富山県 富山アルペンスタジアム 収容人数30,000人
1992年オープン 鳥取県 どらドラパーク米子市民球場 収容人数16,000人
1992年オープン 新潟県 新発田市五十公野公園野球場 収容人数11,000人
1992年オープン 熊本県 県営八代運動公園野球場 収容人数10,000人
1992年オープン 佐賀県 みゆき球場 収容人数15,00人
1993年オープン 山形県 新庄市民球場 収容人数12,000人
1993年オープン 福岡県 福岡ドーム 38,500人
1994年オープン 埼玉県 越谷市民球場 収容人数10,000人
1994年オープン 山形県 天童市スポーツセンター野球場 収容人数10,000人
1994年オープン 山形県 皆川球場 収容人数12,000人
1994年オープン 秋田県 横手市平鹿球場 収容人数10,000人
1994年オープン 岩手県 森山総合公園野球場 収容人数12,000人
1995年オープン 沖縄県 北谷公園野球場 収容人数11,000人
1995年オープン 福岡県 小郡市野球場 収容人数13,000人
1995年オープン 新潟県 三条市民球場 収容人数14,800人
1995年オープン 岡山県 倉敷スポーツ公園野球場 収容人数30,670人
1995年オープン 福島県 いわきグリーンスタジアム 収容人数30,000人
1995年オープン 山口県 西京スタジアム 収容人数15,000人
1995年オープン 大阪府 大阪市南港中央野球場 収容人数10,000人
1995年オープン 大阪府 舞洲ベースボールスタジアム 収容人数10,000人
1996年オープン 長野県 上田野球場 収容人数18,000人
1996年オープン 沖縄県 浦添市民球場 収容人数14,500人
1997年オープン 長崎県 長崎ビッグNスタジアム 収容人数25,000人
1997年オープン 大阪府 大阪ドーム 収容人数36,600人
1997年オープン 愛知県 ナゴヤドーム 収容人数38,400人
1998年オープン 山口県 萩スタジアム 収容人数15,000人
1999年オープン 佐賀県 みどりの森県営球場 収容人数16,500人
1999年オープン 山形県 鶴岡ドリームスタジアム収容人数12,000人
2000年オープン 長野県 長野オリンピックスタジアム 収容人数35,000人
2000年オープン 愛媛県 松山坊ちゃんスタジアム 収容人数30,000人
2001年オープン 宮崎県 サンマリンスタジアム宮崎 収容人数30,000人
2001年オープン 宮城県 石巻市民球場 収容人数10,000人
2001年オープン 北海道 札幌ドーム 収容人数40,400人
2002年オープン 広島県 しまなみ球場 収容人数16,000人
2002年オープン 宮崎県 アイビースタジアム 収容人数11,000人
2002年オープン 秋田県 グリーンスタジアムよこて 収容人数10,000人
2003年オープン 秋田県 秋田こまちスタジアム 収容人数25,000人
2004年オープン 宮崎県 南郷スタジアム 収容人数10,000人
2005年オープン 沖縄県 ONNA赤間ボール・パーク 収容人数11,000人
2005年オープン 静岡県 静岡市清水庵原球場 収容人数10,000人
2007年オープン 宮城県 仙台市民球場 収容人数10,000人
2008年オープン 福井県 福井フェニックススタジアム 収容人数10,000人
2009年オープン 新潟県 ハードオフ・エコスタジアム新潟 収容人数30,000人
2009年オープン 広島県 三次きんさいスタジアム 収容人数16,000人
2010年オープン 千葉県 県立柏の葉公園野球場 収容人数12,000人
2010年オープン 沖縄県 那覇市営奥武山野球場 収容人数30,000人

230:2018/05/09(水) 20:51:45.92 ID:w6DvLmnw0.net
>>192
民間が建てた球場があるぞそれ
コピペするんだったらメンテぐらいしろや

329:2018/05/10(木) 10:08:55.25 ID:403CRwFf0.net
>>241
この>>192のなかに>>243のように納税してるところがあるんだが潰すのか?
固定資産税で推定福岡ドームと名古屋ドームが年間3億円で、大阪ドームが1億円、舞浜と千葉と札幌ドームは黒字で年数億くらい市に利益が入る。
合わせて年間10億円くらい納税してる。

232: 2018/05/09(水) 21:15:18.33 ID:U5sQygH90.net
これも言い飽きたんだけど、サッカー専用スタジアムじゃなくて「総合球技場」
だからね。サッカーだけじゃなくてラグビーやアメフトにも
使われるスタジアムなんだよ。山梨のスポーツ文化の拠点なのにどうしてこれだけ
批判が出るのかわからない。
>>220
今に不満があるとかじゃなくて今のスタジアムが老朽化で建て替えの意味もあるんだよ

233:2018/05/09(水) 21:19:10.83 ID:4ayzGJok0.net
>>232
でもサッカーが独占しちゃうから

234:2018/05/09(水) 21:20:28.13 ID:lrFyxx8P0.net
>>232
山梨でアメフトやラグビーの需要ってどれほどのもんなのよ?
実質的にはサッカーだけだろ。
採算合う見込みあるのか疑問だわ。

240:2018/05/09(水) 21:27:01.58 ID:ehxdDL270.net
>>232
あまり知られていないがラクロスとかそういう以外なものに需要があるんだよ、球技場
ただ山梨だとホッケーが出来ないのが残念
ホッケーはハードコートの人工芝だからなあ

370:2018/05/10(木) 14:09:02.15 ID:RODFerqc0.net
>>232
ついでに陸上競技まで出来る優秀な施設があるだろ

341: 2018/05/10(木) 12:42:53.15 ID:r59ABn450.net
>>338
そういう詭弁はいいから

343:2018/05/10(木) 12:47:46.36 ID:HOsjJTG+0.net
>>341
横入りで悪いけど、何が詭弁なの?
企業がメインとして使うものと市民がメインとして使うものでは全く意味合いが違うと思うけど
Jクラブが公営だったら別に良いと思うけどね

355:2018/05/10(木) 13:38:30.80 ID:YePNGGfi0.net
>>341
>339 サッカー場もあるやん

395:2018/05/10(木) 17:53:08.32 ID:HeSd68RO0.net
>>341
どこが詭弁?
低レベルなバカじゃないなら説明してくれ

358: 2018/05/10(木) 13:45:10.58 ID:XtKaf16o0.net
>>357
アマチュア向けのサッカー場ってなんでできないんだろうね
Jリーグ規格の豪華なサッカースタジアムは全国に計画が上がってるのに

361:2018/05/10(木) 13:48:36.01 ID:Y5EtIdld0.net
>>358
話題にならんだけじゃねか?

362:2018/05/10(木) 13:49:42.94 ID:KLTLllPd0.net
>>358
そんなに競技人口がどうの言うほど使われてないならだろ。

375: 2018/05/10(木) 14:43:52.18 ID:soLfoA/X0.net
サッカースタジアム自体が黒字を出すなんて、無理な話だよ
トータルで考えなきゃ
スタジアムがあることで、結果的に自治体が潤う、活気が出るのであれば
それ以上の事はない

377:2018/05/10(木) 14:49:09.29 ID:cxS9PgSY0.net
>>375
最大の受益者は
公共のサッカースタジアムを活用して
興行を主催するJクラブのはずなんだけどね
経済効果があるなら、鉄道・ホテル・土産物屋なども
スポンサーになってくれるだろうし
使用料を捻出できないというのは、その程度のものなんだろう

378:2018/05/10(木) 14:53:55.45 ID:IIds9oCN0.net
>>375
結果的に自治体の持ち出し多いんだよな
建てる前は有識者名乗る人たちが、良いこと並べるんだけど

442: 2018/05/10(木) 23:10:19.42 ID:Axlv9CgL0.net
>>435
税リーグクラブがいたらかえってスタジアムの赤字か増えるらしいで
https://www.footballchannel.jp/2013/03/14/post3034/2/
まずサンフレのホームをビッグアーチから移設させたいということですね。
ビッグアーチはこの5年で見ると年間維持費が4億5000万円。収入は使用料と
してサンフレから6000万円強、あとはイベントや陸上競技などから年間合計
で約1億6000万円。ですから毎年約3億円の赤字を出し続けている。
 サンフレのホームを移設した場合、6000万円の収入が減るじゃないか、と
指摘する人もいますが違うんです。サンフレがビッグアーチで試合を行うに
は芝生の養生が必要。そのために他のイベントや陸上競技で使用できずに全
体の稼働率が上がらなかった。
 サンフレがあるがゆえにビッグアーチも赤字を出しているとも言えるんです。

507:2018/05/11(金) 09:02:17.41 ID:4Z15FE7Y0.net
>>442
サッカー以外のほうが収入多くて草

518:2018/05/11(金) 09:49:20.50 ID:qt+gmz7N0.net
>>442
じゃあビッグアーチを出ることがウィンウィンなんだな

450: 2018/05/10(木) 23:14:13.82 ID:KuBLGV0x0.net
>>442
ビッグアーチの動員の大半がサンフレッチェなのに何言ってんだ
サンフレがいなくなったら間違いなく収益悪化するわ

455:2018/05/10(木) 23:16:23.19 ID:1IncnRCV0.net
>>450
多分サンフレッチェがいなくなったら芝の維持をやめるんだろ
4億5000万のうちどれだけ浮くかは知らんが

467:2018/05/10(木) 23:52:02.08 ID:XR3UP6Hn0.net
>>450
アマチュアのために使われるなら儲からんでもいい

470:2018/05/11(金) 00:02:09.00 ID:G0jRZzp+0.net
>>450
それ書いてるの新スタ推進派やでw

472:2018/05/11(金) 02:12:24.94 ID:b6UB4URA0.net
>>450
赤字動員を誇られても困るわけで

456: 2018/05/10(木) 23:17:02.00 ID:KuBLGV0x0.net
>>447
そうやってると世界に取り残されるぞマジで
アジアなんかはどの国も特にサッカーに力入れてる
そんな風に国内の伝統にばっかしがみついてて、アジアでも勝てなくなる時代が来たら誰が責任とるのよ

461:2018/05/10(木) 23:26:12.94 ID:1IncnRCV0.net
>>456
ぶっちゃけさ
サッカーがまたアジア中位の時代に逆戻りしたところで一般国民はそうなんだーという反応しかないんじゃないかな
オリンピックで大活躍したら熱狂する国民性だからサッカーW杯決勝とかまで行けばお祭り騒ぎだろうけどまず無理だし
そのために多額の費用がいるスタジアム作れだと、今東京五輪に対する批判と同じ批判が出るだけじゃねえかな

471:2018/05/11(金) 02:10:44.19 ID:b6UB4URA0.net
>>456
別に責任とか気にせんでいいんね
蹴球協会の中で責任問題やるくらいで

558: 2018/05/11(金) 18:54:17.65 ID:Z22xaBqR0.net
>>555
鹿島で人がいないってのなら、甲府も似たようなものだろ
横浜スタジアムは年に5回ほどコンサートを開催してるけど、サカスタでそんなに開催してるとこはないんだし、イベントで稼ぐのは無理だろう
かといって、サッカー単独では赤字垂れ流し確定だしな
サカスタの成功例が、日本のどこにもないってのがねえ……

576:2018/05/12(土) 00:13:54.99 ID:QOjrpxJS0.net
>>558
甲府は鹿島と違ってリニア駅近くの予定なんだけど?

582: 2018/05/12(土) 01:23:54.18 ID:0016wnUc0.net
>>575
週2でサッカーの試合を開催すれば、コンサートなどの大規模イベントなしで、サッカーだけで黒字にできるのか?

599:2018/05/12(土) 06:48:49.33 ID:rC5hHjbH0.net
>>582
試合の半分は遠征だぞ 半分としてもホームで週1なんかでしてない。
してたとしてもWCの年だから前倒しで消化してるだけだろう

607:2018/05/12(土) 07:16:36.18 ID:aKbeHlHv0.net
>>582
二週間に一回でも満員にならないのに週に二回あっても親会社があるところ以外は無理だろうな サッカーはやるには良いけど興行としては不利だねえ

620:2018/05/12(土) 08:30:56.91 ID:W82wxEG70.net
>>582
稼働率が上がったとサカ豚が自慢してる鹿島サッカースタジアムですら
今月はサッカーの試合が5試合入ってるのみ

588: 2018/05/12(土) 03:36:35.94 ID:cB3j20t40.net
県に45も野球場作っておいてたった一つの球技場によく文句言えるなアホの焼き豚は
592:2018/05/12(土) 04:21:58.90 ID:0016wnUc0.net
>>588
その45ある野球場のうち、プロが本拠地として使用する前提で建てられたものはいくつあるの?

594:2018/05/12(土) 06:24:50.69 ID:yS0KfFhk0.net
>>588
45の野球場の維持にかかる税金が税リーグスタジアム半個以下だから問題なんだよ

614: 2018/05/12(土) 08:15:11.16 ID:1hO8b/xo0.net
>>610
野球はそういうの全くやってないと思ってる?

617:2018/05/12(土) 08:20:53.26 ID:6R35/oDB0.net
>>614
プロ野球の試合で常設の広告看板隠してる球場なんて見たことないなぁ

618:2018/05/12(土) 08:27:57.84 ID:+UM/Jxhl0.net
>>614
どこがやってんの?

635:2018/05/12(土) 10:06:19.33 ID:Z8qtEiJK0.net
>>614
プロ野球が年1から2回程度しかやらない地方球場でスタジアム広告収入が1600万円あるレベル

644: 2018/05/12(土) 11:14:21.89 ID:jOMhb6wf0.net
総観客動員数15万人を突破した、Bリーグ千葉が見据える来季。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180512-00830753-number-spo&p=1
島田

>仮に行政が50~150億をかけて、1万人収容できるアリーナを作ると仮定しましょう。その「50~150億」という費用はどこから捻出されるのかといえば、
>市民の税金も含まれます。ということは、市民の未来、これから生まれてくる子どもたちに負担をさせてしまうことになってしまうわけです。
>地域に密着し、地元で生きていく我々にとって、果たしてそれが本質的に是なのか非なのかは真剣に考えなければならないと感じています。

地方自治体は収益性・公共性を考慮し、サッカー場を作るのか?はたまたアリーナを作るのか?
考え直す時期にきてるな。

652:2018/05/12(土) 11:44:35.47 ID:Udae2D/I0.net
>>644
この人殺されるかもしれない、、、

663:2018/05/12(土) 12:59:41.61 ID:qMFUNERM0.net
>>644
コレは千葉ジェッツふなばしを応援せざるを得ない
税リーグは解散で

720:2018/05/12(土) 22:56:46.42 ID:aKbeHlHv0.net
>>601
浦和のファンの傾向を見たことがあるが15階以上とかで半分以上のファンが、占めるらしい
>>644
アリーナのほうが自身のときの避難場所にもなるしマシだよな
稼働率も高いし

670: 2018/05/12(土) 13:46:52.23 ID:L2gERiO50.net
>>664
>他競技からブーイングが出ても当然だよ
>フェアな勝負じゃない
それは、公平にしろってのが無理じゃないかね。
やはり競技人口が多い施設が優先されるのは仕方ないよ。

671:2018/05/12(土) 14:00:13.76 ID:VF/mmmnI0.net
>>670
競技人口がいくら多くてもそのごく一部の人達しかそこで競技できないのなら意味ないじゃんw

672:2018/05/12(土) 14:00:21.91 ID:S6MMwn4A0.net
>>670
その競技をしてる人達が使えないのが
Jリーグチームがホームにするスタジアム
J規格にするために設備に金かかるし、芝の管理は大変だしで
アマチュアメインとしたらコストが高すぎる

673:2018/05/12(土) 14:00:45.62 ID:96+IzSB10.net
>>670
施設が利用される頻度が少なくて採算性が悪く、且つ利用者が私営サッカークラブに限られるのが問題なんだよ

822: 2018/05/13(日) 09:32:13.62 ID:ZZXQ36510.net
秋田は本当に酷い
平均3000人未満で、客単価300円台
客が少なすぎてJ2に上がれないのに、スタジアムさえあれば、集客出来るから100億円超えるスタジアム建てろだもんな

827:2018/05/13(日) 09:44:56.66 ID:+F8xc87M0.net
>>822
客単価300円ってことは客の大半が招待券ってことか

853:2018/05/13(日) 11:08:22.16 ID:bUIHps/N0.net
>>822
B1とJ3で共に県内唯一のクラブの比較
(昨季データ)
秋田
ハピネツ
入場者数91734人(平均3058人)
入場料収入1億7600万円(単価1918円)
ブラウブリッツ
入場者数37819人(平均2364人)
入場料収入??万円(単価??円)
※一昨年は1200万円(単価690円)
富山
グラウジーズ
入場者数74418人(平均2481人)
入場料収入1億1700万円(単価1572円)
カターレ
入場者数53900人(平均3368人)
入場料収入3400万円(単価630円)

846: 2018/05/13(日) 10:31:31.33 ID:B/libjBO0.net
いちばんおかしいのは
「サカスタだけだと赤字だから複合施設にしよう」て理屈
だったら陸スタも体育館も同じ様に複合施設で建てるべきだが
単体の評価で「赤字になるから却下」と後回しにされる

847:2018/05/13(日) 10:54:29.84 ID:3n62mh8a0.net
>>846
「Jリーグでしか使わないサカスタ」だからね

855:2018/05/13(日) 11:13:22.63 ID:ifD2Z3010.net
>>846
だってサカ豚や税リーグ関係者は一等地に作らせようとするし、J3とかJ2の下位のクラブでも分不相応にJ1仕様のキャパや設備を望むし。
果たしてJ1仕様の北九州のミクニスタジアムなんか開業10年の間でギラヴァンツが何年J1に在籍してJ1の試合が何試合開催されるのかな。

868:2018/05/13(日) 11:59:59.13 ID:ifD2Z3010.net
>>846
なら赤字がどうこう言われない陸スタや体育館使えばいいじゃんって思うが、クラブ関係者やサポは「それは嫌だ、街中に新設でスタジアム建てろ」って言うんだからそりゃ建設費や運営費の事を言われて当然。

899: 2018/05/13(日) 14:54:22.44 ID:bR27SYGM0.net
長崎は早速、胡散臭い話になって来ているじゃないか
高田だって商売人 サッカースタジアムが金にならない事は百も承知

903:2018/05/13(日) 14:56:30.56 ID:+F8xc87M0.net
>>899
高田は息子に跡譲って金を浪費するだけだしな