引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1507717836

1: 2017/10/11(水) 19:30:36.66 ID:CAP_USER.net
「消費増税の代替財源として、約300兆円もの大企業の内部留保への課税を検討する」――。
希望の党が掲げた公約の中に「内部留保課税」が含まれている。
2019年10月に予定されている10%への消費税率引き上げを「凍結する」代わりに、財源として企業が持つ内部留保に課税し、貧しい層に最低の所得を分配する「ベーシックインカム」を導入するとしている。
小池百合子代表が主張する「内部留保課税」とは何なのか。実現可能な政策なのだろうか。
内部留保とは、企業が事業から得た利益のうち、配当や設備投資などに使わずに蓄えとして手元に残している金額。
今年9月1日に財務省が発表した、全国3万社あまりの企業を調査した「法人企業統計」によると、2016年度の「内部留保」は406兆2348億円と、初めて400兆円を超え、過去最高となった。アベノミクス開始以降、4年間の間に100兆円も増えた。
安倍晋三首相は「経済の好循環」を実現するために、経営者らに利益の増加分を賃上げや設備投資に回すよう協力を求め続けている。賃金はようやく上昇の兆しが見え始めているものの、儲けの増(以下略)

29:2017/10/11(水) 20:09:17.77 ID:zNIS3cYe.net
>>1
これは確かに景気上昇につながるが
常に借金体質になるというのも危うい
ある一定の留保には課税しないということでいいのではないか

49:2017/10/11(水) 20:33:02.81 ID:5kpW2e0H.net
>>1
>もちろん、企業関係者は反対だ。内部留保は企業が法人税などを支払った後に残った利益が積み重なったもの。
 そこにもう一度税金をかけるとなると明らかな「二重課税」である。

ちゃんと投資した分が回ってまた自社の利益になるように金使えばいいだけじゃん
全額使えとか誰も言わんだろ どう見ても余剰で銀行に入りっぱなしの金を使えばいいだけ
チョニーやら東芝やらみたいな無能なトップがいつまでも居座ってるとこういう
事にすら気づかないんだな (´・ω・`)

60:2017/10/11(水) 20:43:58.30 ID:TXYdRXKf.net
>>1

【気をつけて 希望の党は 元民主】

在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)

日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞。

民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。

民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。

民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。

朝鮮民主党 (民進党)とグルになりディスカウントジャパンを繰り返す朝日新聞さえいなければ、

.

69:2017/10/11(水) 20:54:55.17 ID:9iNgk3L1.net
>>1
二重課税なんか名目上禁止だけど世の中いくらでもあるしな
ガソリンなんか何重課税なんだかw

73:2017/10/11(水) 21:02:33.95 ID:pXw78pOd.net
>>1
まあ、海外に利益を移転するだろう。香港に住所移して、相続税の1000億円
を節税した、サラ金の息子がいたがな。海外に子会社作って、コンサルタント料の
名目で利益を移転するだろう。ケイマン島とかパナマにな。五輪の3000億節減も
アドバルーンだけで何も具体案がないのだろう。

103:2017/10/11(水) 21:37:14.58 ID:ya9AW2aS.net
>>1
まあ当然だわな

133:2017/10/11(水) 22:16:20.27 ID:Xvr+Hlr7.net
>>1
現在も 内部留保課税は特定同族会社へ課税
している。
重課税は酒 ガソリンも重課税である。
2重課税の批判があるなら、、
消費税が重課税だから消費税をやめたら、、

146:2017/10/11(水) 22:41:54.70 ID:IjEO5j9J.net
>>1
>内部留保とは、企業が事業から得た利益のうち、配当や設備投資などに使わずに蓄えとして手元に残している金額。
こういう嘘を書いちゃダメだよ。
内部留保とは、企業が事業から得た利益のうち、配当などで企業外に流出させる事をせず企業内に留めおく事で、留めおく形は現金の場合もあるが設備等の形もあり得る。
くらいかな?

204:2017/10/11(水) 23:37:44.88 ID:IwaplFk4.net
>>1
まず民進党の内部留保を希望が使うのではなく国庫に返却だろ。

284:2017/10/12(木) 00:28:11.25 ID:Yl/sZ6n5.net
>>1
まずは言い出しっぺの小池新党(民進)が貯めこんでる政党助成金を課税したらどう?
150億円くらいあるんだっけ?
課税じゃなくて国庫に返せよって話だけどね

302:2017/10/12(木) 00:42:39.33 ID:F0Ta7Z5Y.net
>>1
外形法人税でもつくったほうがよほどマシ

401:2017/10/12(木) 08:08:27.64 ID:q+YQz5yw.net
>>1
じゃあさ、大企業は法人税率0%でいいよ。
代わりに内部留保課税率80%なw
試しに5年間の時限立法で、よろw

443:2017/10/12(木) 09:52:54.95 ID:7Hx4prjL.net
>>1
こんなんで給料上がるわけないじゃん
小学生レベルの発想しかないの?

541:2017/10/12(木) 14:44:15.56 ID:Soknnk56.net
>>1
誰か税制に詳しい議員はいなかったのか?
馬鹿から票が集まればいいやって考えなのか?

590:2017/10/12(木) 20:17:36.39 ID:9Iv0fFCa.net
>>1

埋蔵金がどう
とか言ってた政党が有ったなぁ…

594:2017/10/12(木) 20:22:47.81 ID:8/CJ+OCf.net
>>1
これはどんどんやれ
日本大不況の失われた20年の原因

622:2017/10/13(金) 02:32:38.67 ID:N4rmd99i.net
>>1
前例が韓国なら、それで結果が出てないんだからダメだろ。
韓国で調子が良いのは一部の大財閥だけで残りは瀕死じゃないか。

940:2017/10/14(土) 22:14:18.62 ID:9FmTW8E6.net
>>1
アホだ
これで負け確定になると想定出来んかったんか?

10: 2017/10/11(水) 19:43:00.24 ID:l3tXCUuA.net
企業に再投資させるなら法人税UPしないとダメですよ
純利益に税金をかけると企業は純利益を減らすために
人件費や設備投資に回しできるだけ節税の努力をします
対する内部留保課税では純利益には影響がでないので企業は
純利益を増やす努力をします。人件費のカットや下請けイジメなどで利益を伸ばそうと
努力をします。後で株の配当に回せば内部留保課税を逃れる事ができるのですから

459:2017/10/12(木) 10:28:15.28 ID:kyD2erYo.net
>>10
>企業に再投資させるなら法人税UPしないとダメですよ
>純利益に税金をかけると企業は純利益を減らすために
>人件費や設備投資に回しできるだけ節税の努力をします

×
純利益課税UPしても、内部留保を得るため人件費や設備投資に回さず
純利益確保に努力します

747:2017/10/13(金) 12:12:37.50 ID:Yp6XS4Nv.net
>>10
これだよこれ。
昔は、「どうせ税金とられるなら、ボーナスで配っちまえ」は、割と普通にあったんだから。

809:2017/10/13(金) 18:49:13.08 ID:LqPObs63.net
>>10

18: 2017/10/11(水) 19:51:01.68 ID:4p9Xdey7.net
二重課税だと訴訟起こされてすぐに最高裁判例でダメってなるよ
要はその粗悪なエサでバカの票が釣れればいいだけの話なんだからマジレスすんなよ

25:2017/10/11(水) 20:04:13.21 ID:ffinK8OA.net
>>18
>要はその粗悪なエサでバカの票が釣れればいいだけの話なんだから
そういえば霞が関埋蔵金という餌もあったな
それで結局、消費増税という結果に終わって
瓦解した政党があった
何年前の事だったかな?
また騙されるのかな?
築地移転反対という餌も疑似餌だったということも忘れているからな

998:2017/10/15(日) 17:11:50.82 ID:zYdbxOi+.net
>>18
その条文をよく読みな
現法律の税制ではだめだと言ってるだけだ
憲法違反じゃない以上、法律や税制を変えればいくらでもできる

224: 2017/10/11(水) 23:48:21.22 ID:9WXseQAM.net
>>221
労組の問題でもあるが、ネットでも労働者サイドが正論を言ってもいいだろw
内部留保を増やすなら、その分を株主や労働者に還元しろは、間違いない主張なんだからなw

240: 2017/10/11(水) 23:57:20.16 ID:9WXseQAM.net
>>229
>>230
内部留保を増やすなら、その分を株主や労働者に還元しろは、間違いない主張
に対する反論として弱いなw

570:2017/10/12(木) 19:26:42.25 ID:LWpckRzT.net
>>410
>>240

281: 2017/10/12(木) 00:25:46.48 ID:bFqXZLg0.net
>>277
答えられないんだろ?無理すんな。
内部留保が増え続けているのは問題なんだよ。
これは現金でないとか、バランスシートで余剰金だとかの問題じゃない。
増える続けているなら、還元しろって話。
会社法で認められているのなら、政治が変えないと駄目だ。

282:2017/10/12(木) 00:26:28.92 ID:EEVpaZzQ.net
>>281

283:2017/10/12(木) 00:27:19.33 ID:EEVpaZzQ.net
>>281
無理だよ。
数字わからない人に算数教える様なもんだよ。

420: 2017/10/12(木) 08:44:52.49 ID:SzwqA85t.net
内部留保を減らしたければ、設備投資減税をすればいいんだよ。
何のためにためてるって、今後の経済環境の変化に対応するためだろ?
今設備投資した方が、税金が得、ってなれば設備投資に回るでしょ。
って事は設備投資を受注側の売り上げになるし。
減税で一旦税収は減るかもしれないが、売り上げ側からの法人税が入るでしょ。
公共事業の形で国が直接金を出すのか、設備投資減税で間接的に金を出すのか。
土木以外の産業に広く影響を及ぼせるのは設備投資減税だよ。

427:2017/10/12(木) 09:16:53.82 ID:GbOVyXK7.net
>>420
それでいい
飴と鞭両方でやる
内部留保、現金で持ってる剰余金には課税する
設備投資に回した場合は減税する

483:2017/10/12(木) 11:46:43.75 ID:kf7GSb8X.net
>>420
>内部留保を減らしたければ、設備投資減税をすればいいんだよ。
まあ、それをやった結果内部留保が増えて企業の法人税納税額が減ったんだけどね。

437: 2017/10/12(木) 09:41:11.07 ID:Xj/DHHZc.net
>>126
>>345
消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
消費税は企業の資産の譲渡に課税される事業者への税であり
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。
「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html
また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません
以下の判例を読んでください
平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。
http://www.jacom.or.jp/closeup/agri/2012/agri120601-17024.php

465:2017/10/12(木) 10:52:20.45 ID:Xj/DHHZc.net
>>464
日本の付加価値税は価格に転嫁できる保証がない点で>>437、他国のVATとは違うので
どういう風になるのか予測できません

712:2017/10/13(金) 08:28:15.80 ID:lt50MkD2.net
>>646
>>437-439

888:2017/10/14(土) 11:31:33.84 ID:yY4eIbkv.net
消費税が上がってもどうせ転嫁できない>>437んだから
企業は苦しむことになる

458: 2017/10/12(木) 10:27:46.84 ID:JmZr+7VU.net
>>455
シロウトなんんで教えて欲しいが、一般的に言われている内部留保課税って企業からすれば単なる法人税の増税としか見えないと思う
この認識で合っている?

679: 2017/10/13(金) 06:05:10.62 ID:z9hpgpia.net
高齢者の年金停止
高齢者のタンス預金強制徴収
高齢者の各種シルバー割引廃止
これで20~40代の票はガッツリいただける

687:2017/10/13(金) 06:36:29.38 ID:hj3qdJCC.net
>>679
50-80代の生活保護がゴッソリと増えるぞ。
年金支給額よりも生活保護支給額の方が多い年金生活者が多いからね。

693:2017/10/13(金) 06:54:00.82 ID:t67eJ+/6.net
>>679
そもそも政治家って票だけ集めるだけじゃダメw
党員になって資金集めにも協力し応援してくれる人たちの
名簿(選挙の時電話連絡する)も提供してくれる人じゃないと意味がない
20~30代はまずやらないでしょ

695:2017/10/13(金) 07:04:27.99 ID:4QtT+dTF.net
 

>>679みたいな泡沫投稿になんでマジレスが多いの?www

 

709: 2017/10/13(金) 08:23:54.91 ID:zWOqPuMA.net
>>706
設備投資や賃上げをした場合、免税するだけで済む話では?

771:2017/10/13(金) 14:59:36.78 ID:Tab+B0NZ.net
>>709
その2つは既にやってるしね
これ以上格差拡大政策はやらない方がいい

772:2017/10/13(金) 15:02:15.53 ID:z3AsSgaF.net
>>709
>設備投資や賃上げをした場合、免税するだけで済む話では?
法人税率を上げたら、そうなる

713: 2017/10/13(金) 08:31:01.03 ID:gLJilsgk.net
>>705
留保金=単年度の純利益ー株主配当
内部留保=創業以来の留保金の累計
だよな。
アメリカでやっているのは留保金課税であって内部留保課税では無い。
なのに「アメリカでは内部留保課税している…」と言っている奴はバカなの?

715:2017/10/13(金) 08:32:28.27 ID:7sbX/rId.net
>>713
バカは言葉の定義なんぞどうでも良いんだよw
自分の印象で大騒ぎする

775:2017/10/13(金) 15:03:58.82 ID:CdBFoz4p.net
>>713
留保金課税は日本でもやっているし
利益剰余金を過剰についてため込まないようにという意図からしても
現状の問題とは合致してると思う

776:2017/10/13(金) 15:06:07.35 ID:wHuOKEBq.net
>>713
特に定義はないからその時々によって定義してるよ
内閣府だかの資料では大体上の定義を内部留保金としてた

719: 2017/10/13(金) 08:48:37.70 ID:+tyD2pEb.net
>>709
すでに設備投資を行った際の減税はある。
何より、いくら賃上げをしても設備投資をしても、純利益が計上される限り内部留保は増え続けるので、株主への配当をしないと内部留保税が増え続けるのが大問題。
賃上げをしようが設備投資をしようが、内部留保は減るどころかむしろほぼ確実に増え続ける、これをわかってない人が多い。

721:2017/10/13(金) 08:52:19.89 ID:gLJilsgk.net
>>719
借金で手に入れた現金で賃上げや設備投資をして現金が無くなりました。
でも借金は無くなりません。

735:2017/10/13(金) 09:53:40.48 ID:zWOqPuMA.net
>>719
じゃあ人件費に応じて課税だな
金を使う主体を優遇しないと
つーかデフレ脱却をうたってデフレ加速する税制にしてるんだから
この国の上級様にとってインフレは都合が悪いようだ

800: 2017/10/13(金) 18:31:44.92 ID:oWmLb70O.net
小池さんが苦戦してるのを見るにつけ、日本で二大政党制なんて無理なんだと思う。
良くも悪くも日本人は均質性が高いので、圧倒的多数派とその他少数意見に分かれやすい。
国民を二分するような価値観の軸がないんだわな。
「AかBか」ではなく「Aとetc.」になってしまう。

804:2017/10/13(金) 18:44:39.10 ID:7sbX/rId.net
>>800
均一性とは関係がないと思うゾ
日本のサヨクは思い込みが激しいだけのが原因かと
サヨクは内ゲバが激しくて組織が分裂してしまうんだよw
何でそうなるか?
偉そうな理屈を並べ立てるが、要は単なる天邪鬼ってだけだからね
政党も基本は同じ
右派に勝てる訳がない

805:2017/10/13(金) 18:44:39.75 ID:Hlgij7zC.net
>>800
自民党の対抗軸が
反日だからね
そんなんで政権とれるわけない

828: 2017/10/13(金) 19:43:20.87 ID:+d7oWRvM.net
財務や会計は知識がないんだが、
民進党の
「埋蔵金がありますから!」
と変わらない。
そもそも、内部留保の定義が曖昧。
日本の会計・財務ルールとして、きっちり
内部留保とは何なのか定義しなおしてから、
課税するなら検討の価値もあろうが、
いまのままなら、
資本の大量流出、
実力はあっても財務的に基盤の弱い中小企業の大量倒産、
雇用の不安定化、
プレカリアートの増大、
最悪、社会不安の増大と治安悪化、
それを担保するための課税強化と、社会保障予算の不足、
治安維持政策の方針を巡っての内戦、
なんて話にもなりかねない。

金は天下の回りもの、というなら、うまく回せるプロセスを構築しないといけない。
その提示がないのなら、評価するに値しない。

831:2017/10/13(金) 19:48:07.12 ID:7sbX/rId.net
>>828
> 民進党の
> 「埋蔵金がありますから!」
> と変わらない。
膨大な特別会計があります!
ってマスゴミや民主党なんかが大騒ぎしていたなァ
だがフタを開けてみれば中身がスカスカで実体は限りなくゼロに近かった
今では共産党でさえ特別会計なんて言わなくなった

833:2017/10/13(金) 19:53:59.75 ID:7sbX/rId.net
>>828
> 民進党の
> 「埋蔵金がありますから!」
> と変わらない。
まあなんだw
高橋洋一辺りが今でも言っているがな
日本には膨大な資産があるから大丈夫です!だってさ
実体は河とか海岸とか山とか道路で現金化できないモノばかり
皇居や国会議事堂や公官庁なら現金化できるかも(笑)

842: 2017/10/13(金) 22:41:32.64 ID:OjiVhxMo.net
企業の増益分が賃上げに回ってないから何とかしようって危機意識は理解できるけどよー、そのための政策が内部留保課税とかズッコけるでしかし。
それなら内部留保とかに目をつけるんやなくて、人件費を増やした方が得ですよって制度設計にせなアカン。
理念はいいけど中身を理解してないから、ゴミみたいな提案しかできねえってアホやわ。

854:2017/10/14(土) 01:59:49.05 ID:V87K2xpn.net
>>842
そんなことはケケ中先生が絶対にゆるさんだろ
人件費じゃなくて外注費(パソナ)を使えよってことだよ

853: 2017/10/14(土) 01:48:02.66 ID:qs6I1a2T.net
株主への還元はしてるでしょ。
そもそも株主の合意得なければ内部留保には回せないんだし。
配当金推移、単位は億円。
2012 139,574
2013 144,002
2014 168,833
2015 222,106
2016 200,802
で、それ以前。
ttp://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/keyword/keyword_08.htm
>2000年代前半以降配当金と当期純利益の連動性が高まっています。
>下図は配当金と当期純利益の推移を示しています。
>2001年度までは、配当金額に大きな増減はみられませんでした。
>配当金額は2002年度から大きく増加し、2006年度をピークに減少に転じましたが、
>2011年度以降は、再び増加傾向にあります。
>また、2001年度までは当期純利益が増加しても配当金額は増加しない傾向にありました。
>2002年度以降には当期純利益の増減に伴い配当金額が増減する傾向がみられることから、
>両者の連動性が高まっていると言えます。
昔なんてろくに株主に配当回してなかったのが、
だんだん業績に応じて配当を出すようになり、今は最も配当されてる時代だ。

855:2017/10/14(土) 02:02:41.57 ID:V87K2xpn.net
>>853
業績じゃなくて法人税率じゃないの?
昔はまず利益から国がごっそり持っていって、残りを株主が分けるって感じだった
いまは、国の分はけっこうですので、株主様がごっそりどうぞって時代

877:2017/10/14(土) 09:22:46.56 ID:5bk/6FlM.net
>>853
庶民は株価と関係無いなんていうが、配当性向が上がってきてるんだから庶民も防衛の為に
投資していくべきなんだよな
昔の取り合えず貯金という空気も戦後の政策が嚆矢だし、世の中が変わる中で庶民もそれに
合わせた資産形成をしていかないと取り残されるよ
株価だけがとか言ってる政治家見ると化石に見える

878:2017/10/14(土) 09:43:34.25 ID:QTZtB6nC.net
>>853
確かに自社株買いとか増配で株主へ還元していこーやって流れは徐々にできつつあるけど、諸外国と比べてそれが十分なレベルかっていうたらどやねんとは思うな
後、資本主義的には株主へもっと還元しろってのは極めて正しい考えやと思うけど、それでホンマにええんかいな

906: 2017/10/14(土) 14:15:40.56 ID:4c9z6o0G.net
>>842
節税対策で人件費に回すようになったりしないの?

907:2017/10/14(土) 14:21:12.40 ID:/d0tSW5M.net
>>906
ないね。
だから税金で取ろうということ。

908:2017/10/14(土) 14:45:32.66 ID:07/i6cFd.net
>>906
それには法人税率上げないと

934: 2017/10/14(土) 21:22:39.15 ID:QTZtB6nC.net
目標:労働者の賃金を上げたい
解決策1,内部留保税
→解決策としては最悪。賃上げどころか、企業の現預金はほぼ確実に配当に回ります。賃上げも設備投資も抑制され、我々庶民の暮らしはより苦しくなるでしょう。
解決策2,企業の現預金に課税
→得策ではない。資産に課税するには、いつ時点の資産に対して課税するか?という問題がでてくる。例えば3月31日時点の資産に対して課税しても、現預金はそれこそ流動性が高いから、例えば3月30日に株か債券を買って4月1日に売るなんていう節税が容易にできてしまう。
解決策3,賃上げした企業への減税強化
→この中だと、たぶんこれが一番マシ。人件費の増加分だけ減税するとか。
解決策4,他にあれば誰か下さい

936:2017/10/14(土) 21:44:58.86 ID:VCsz0WrQ.net
>>934
現行の留保金課税をちょっと変えて全大企業に適用

937:2017/10/14(土) 21:52:56.99 ID:4Vq/133o.net
>>934
上に政策あれば下に対策あり
その時点で良い方法があって短期的に成果を上げたとしても
長い目で見れば資源配分が過度に歪むだけで結局は意味ないと思う

952:2017/10/15(日) 00:38:24.97 ID:IXW2re7d.net
>>934
普通に市場メカニズムに任せれば
政治が絡むと余計に歪むだけ